2019年09月20日 (金) | 編集 |
2019年08月17日 (土) | 編集 |
東急が発売している「横浜中華街グルメ切符」を使って横浜中華街等の散策に行ってみました!
まずは、東急線の窓口できっぷを購入
大人2500円小人1500円です

赤いチケットホルダの中は、お食事券とみなとみらい線の一日乗車券、東急線の一日乗車券です
詳しくは公式サイトへ⇒横濱中華街グルメ旅きっぷ
さぁ出発です!
まずは「馬車道」駅下車、神奈川県立歴史博物館周辺等を散策した後赤レンガ倉庫へ向かいました。
ここではウインドショッピングや昼食、最近できたビーチなどを楽しみ
目指すは今日の目的の一つキリンの#カンパイ展2019へ


このイベント昨年も開催され大好評だった無料の体験型エキシビションです!エントランスでいただいた「カンパイ帳」を手に館内を楽しみました。スタンプラリーもありステッカーを貰えましたョ!
お勧めは、カンパイホールここで飲み物を購入し(料金かかります)テーブルにカンパイ帳と共に置くと、あれ不思議
幻想的な演出が次々と出現
綺麗で声も出ず、ついつい飲むのも忘れ見入ってしまいました

本当光のイルミネーションが綺麗、なんで動画撮らなかったんだろうとちょっぴり後悔等しています・・・
また、購入したクラフトビールの美味しかった事。なかなか店頭で見ない銘柄でおいしい体験でした。
キリンのオンラインショップの限定クーポンも貰えたので早速旦那さんお気に入り銘柄を注文、届くのが楽しみです
詳しくは⇒#カンパイ展2019
ちょっと昼からビールを飲んでいい気分の私達、シーバスに乗って気持ちよく船上の15分の旅を楽しみ横浜に向かいました。

さて、次に目指すは旦那さんセレクトの「日産ギャラリー」

スポーツカーから乗用車まで様々なタイプの車が展示してあり、実際車に乗ってみたりも出来ます。↑のスポーツカーは無理でしたが・・・気になる車のドアを開けたり運転席に座ったりと堪能した様子でご機嫌
強風の吹く中次の目的地「原鉄道模型博物館」へ


ジオラマはとても迫力があり、鉄道にあまり興味のなかった私もつい興奮(笑)今の時期、トーマスギャラリーも開催されていてお子様連れの方も見られ、トーマス等も実際に走っていて喜んでいる子供たちが沢山!
LASTは横濱中華街散策と食事!食事は、お食事券を使ってこれを食べようと決めていた
「招福門 飲茶食べ放題 」です。50種類の飲茶が食べ放題との事ですごく楽しみにしていました。本当は中華街で肉まんを食べながら歩いてみたかったけども、我慢がまん。
さぁ何から頼みましょうか?

飲み物は別料金ですが、お料理が美味しくてついついお酒が進みます
小籠包にギョーザ、スペアリブの黒豆ソース蒸し・・・もう食べきれないほど飲茶を満喫し、しめはデザートバイキング4種類をお代わりしました。明日から少し食べるの控えなきゃねと言いながら帰途につき。大満足の一日が終了です。
次は、キリン横濱工場に行ってみようと思います。今こんなプレゼントがあるらしい
「SNSに「カンパイ展」に訪れた際に写した「聖獣麒麟」の画像を#カンパイ展をつけて投稿してから「キリンビール横浜工場見学」にご参加頂くと、工場見学限定の人気のおつまみ、「柿の種チーズ味」を、グループの人数分(1グループ最大4名様まで)プレゼントします。レストランご利用者は10%OFF(上限10,000円)」
以前、恵比寿ビールに遊びに行った時も、レストランでは飲み比べや楽しいメニューがあったので今から楽しみです





参加中です!
ポチっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
まずは、東急線の窓口できっぷを購入
大人2500円小人1500円です

赤いチケットホルダの中は、お食事券とみなとみらい線の一日乗車券、東急線の一日乗車券です

詳しくは公式サイトへ⇒横濱中華街グルメ旅きっぷ
さぁ出発です!
まずは「馬車道」駅下車、神奈川県立歴史博物館周辺等を散策した後赤レンガ倉庫へ向かいました。
ここではウインドショッピングや昼食、最近できたビーチなどを楽しみ

目指すは今日の目的の一つキリンの#カンパイ展2019へ


このイベント昨年も開催され大好評だった無料の体験型エキシビションです!エントランスでいただいた「カンパイ帳」を手に館内を楽しみました。スタンプラリーもありステッカーを貰えましたョ!
お勧めは、カンパイホールここで飲み物を購入し(料金かかります)テーブルにカンパイ帳と共に置くと、あれ不思議
幻想的な演出が次々と出現
綺麗で声も出ず、ついつい飲むのも忘れ見入ってしまいました


本当光のイルミネーションが綺麗、なんで動画撮らなかったんだろうとちょっぴり後悔等しています・・・
また、購入したクラフトビールの美味しかった事。なかなか店頭で見ない銘柄でおいしい体験でした。
キリンのオンラインショップの限定クーポンも貰えたので早速旦那さんお気に入り銘柄を注文、届くのが楽しみです

詳しくは⇒#カンパイ展2019
ちょっと昼からビールを飲んでいい気分の私達、シーバスに乗って気持ちよく船上の15分の旅を楽しみ横浜に向かいました。

さて、次に目指すは旦那さんセレクトの「日産ギャラリー」

スポーツカーから乗用車まで様々なタイプの車が展示してあり、実際車に乗ってみたりも出来ます。↑のスポーツカーは無理でしたが・・・気になる車のドアを開けたり運転席に座ったりと堪能した様子でご機嫌

強風の吹く中次の目的地「原鉄道模型博物館」へ


ジオラマはとても迫力があり、鉄道にあまり興味のなかった私もつい興奮(笑)今の時期、トーマスギャラリーも開催されていてお子様連れの方も見られ、トーマス等も実際に走っていて喜んでいる子供たちが沢山!
LASTは横濱中華街散策と食事!食事は、お食事券を使ってこれを食べようと決めていた
さぁ何から頼みましょうか?

飲み物は別料金ですが、お料理が美味しくてついついお酒が進みます

次は、キリン横濱工場に行ってみようと思います。今こんなプレゼントがあるらしい
「SNSに「カンパイ展」に訪れた際に写した「聖獣麒麟」の画像を#カンパイ展をつけて投稿してから「キリンビール横浜工場見学」にご参加頂くと、工場見学限定の人気のおつまみ、「柿の種チーズ味」を、グループの人数分(1グループ最大4名様まで)プレゼントします。レストランご利用者は10%OFF(上限10,000円)」
以前、恵比寿ビールに遊びに行った時も、レストランでは飲み比べや楽しいメニューがあったので今から楽しみです



参加中です!
ポチっとしていただけると嬉しいです

2019年07月02日 (火) | 編集 |
500円でおなかいっぱい!

麺の方さや油の量、汁の濃さを自分好みに選べ作ってもらえます。麺も細麺で豚骨スープにぴったりで、のりの上にのった魚粉がスープに美味しさをプラスして病みつきになりそうです。紅ショウガや高菜、ゴマもサービスであり


背油って・・・とドキドキしながらお箸でつまんでいただきました。油っぽいのかなと思っていましたが、口に入れるとほんのり甘くとろける感じでごはんにぴったり合っていてどんどんお箸が進みます~誰か止めて!ついつい食べすぎです(笑)もうおなか一杯・・・


ごちそうさまでした。今日も500円で美味しくいただきました

--------------------------------------------
初代・哲麺 縁 昭島店
住所:東京都昭島市松原2-6-5
電話:042-541-7308
--------------------------------------------
2019年06月17日 (月) | 編集 |
500円でおなかいっぱい!

ワンコインでランチ

六角堂さんでは、高菜と紅ショウガ、にんにくはお店の真ん中にテーブルがあって食べ放題

長浜ラーメンと言えば、紅ショウガときくらげ、高菜、白ごま、ネギは欠かせないと思っている私には嬉しいサービスです。
ちょっとつゆは少な目かなとは思いますが、豚骨スープと細めんのコンビネーションが最高でつるつるとお腹に入っていきます。とても美味しいです!
麺のかたさが選べるのもGOOD

スタンプカードを集めると1杯無料で食べられるほかに、提示するだけでネギ多めやチーシューサービス等、その日のサービスもうけられます

そして、駐車場のあるラーメン屋さんって嬉しい

教訓:専用駐車場のない場合はコインパーキングを探しましょう!
------------------------------------------------------
博多長浜らーめん六角堂 堀之内店
住所:東京都八王子市堀之内2-12-5
ビューラー堀之内102
電話:042-674-6504
営業時間:平日11:00-翌2:00
日曜11:00-22:00
祝日11:00-0:00
休日:なし
駐車場:あり
------------------------------------------------------
※お店情報は変更になっている場合もあります。
予約は出来ませんが地図情報載っています
ご参考に!!↓
そして新しいパスポートが発売されました。早速買わなくちゃ



今度はどんなお店が載っているのかな?楽しみデス

2019年06月03日 (月) | 編集 |


こしのある田舎風の麺が好きな私としては、出てきた途端にコレこの麺好き!とニコニコ顔になりました。それにしても量が多い!!食べきれるのか?と思ったけど、つるつると箸の進むことあっという間に間食。肉汁が美味しく、つい汁もちょっと濃いけど飲んでしまいました。←塩分取りすぎかも・・・


うどん以外のメニューも豊富で、定食メニューや単品も!

------------------------------------------------------
肉汁うどん 青柳
電話:042-561-0143
住所:東京都武蔵村山市本町4-6-5
営業時間:AM11:30~PM 2:00
定休日:月曜・日曜・祝祭日
駐車場:あり
(情報は変更になる場合もあります。必ず行く前にご確認ください)
------------------------------------------------------
村山かてうどんマップをいただいたので、うどん巡りも楽しそう


